こんにちは、接客業を辞めて、製造業に転職した「こうゆう」です!
私は新卒で販売・飲食業を行っている会社に就職し、主に接客を任されていました。その会社で3年間勤務しましたが、長時間勤務・人間関係・将来の不安・安い給料などに悩み転職しました。
せっかく新卒で入社した会社でありましたが、友人など話をしているとだんだん不安になりました。
このまま接客業をしていて、将来は大丈夫なのかと。
悩みに悩んで初めて入社した会社を3年で辞めて、製造業(工場)に転職しました。
なんのスキルも無い状態だったので、不安でしたがすぐに新しい職場に馴染むことができました。
理由は接客業をしていたため、コミュニケーション力が付いて、誰とでも気軽に話ができたからだと思います。
現在は製造業(工場勤務)で職場の責任者(リーダー)をしていますが、接客業は経験していて良かったと思います。
周囲と連携して工場の目標達成まで導くためのコミュニケーションスキルに加え、ユーザーを想像しながら製造や開発をしていくのは、前職の接客業経験が非常に役に立っています。
私の経験談になりますが、接客業を経験して身に付いたスキル・良かった事を紹介します。
接客業を経験して【コミュニケーション力】が身についた
工場には「コミュニケーション力」が、不足している人が多いと感じます。
接客業として働くと、お客様と直接接して商品・サービスを提供するため、笑顔・会話などコミュニケーション力は自然と身についてきます。
同時に大勢のお客様が来店されてると、自然とチームワークが出来上がりスタッフ同士が協力しなければいけません。
接客業を経験すると【周囲と連携して協力する・視野を広く見れる能力・柔軟な対応力】が身に付きます。
どの業種でもコミュニケーション力は必要です。長い社会人生活をスタートするに当たり、とても貴重な体験ができました。現在では接客業を経験していて良かったと感じています。
接客業を経験すると【観察力】がついた
何を目的に来店されたのか?お目当ての商品は何か?など、お客様のニーズを考えながら仕事をしていました。
人を良く観察するようになったので、内向的で言葉足らずの人にもコミュニケーションが取りやすくなりました。
コロナ時代で会話も少なくなってくると、さらに重要なスキルではないかと感じています。
いつでもユーザーを想像できる力
製造業において使う人を想像しながら製造するのと、ただ機械が作ったものを出荷するだけと考えている人とでは、マインドが全然違います。
常に消費者のことを考えられる人は視野が広く、考え方も深いです。
工場勤務が長くなれば時間内に決められたことだけやっとけば良いと考えがちですが、想像力を膨らませて消費者目線を持つことは非常に大事だと思います。
接客業を経験すると【言葉使い・マナー】が身に付く
接客業は直接お客様と接するため、言葉使いやマナー・電話対応は自然と身に付きます。
社会人として当然と思われるかもしれませんが、製造業は言葉使いやマナーがゆるいと感じます。
礼儀正しく接すること、清潔な格好は社会人として当然です。
専門知識が身についた
お客様相手に接客するに当たり、商品やサービスの内容を把握しておく必要があります。
質問に答えるだけではなく、専門知識を付けてお客様に提案が必要になってきます。
その業界のプロになる訳なので、深い専門知識が身に付きます。
その他にも、ラッピングや配送の方法など様々な経験が、私生活にも生かされることがあります。
接客業を経験して【マーケティング力】が付いた
マーケティングとは、お客様が求めているものを考えて、商品やサービスを効率的に提供することです。
どのようにして来店する人を増やして、売り上げを増やしていくかを考えることは重要なスキルだと思います。
接客業はお客様が求めているニーズを把握できるので、環境の変化や季節感など、日々考えながら自然とマーケティング力が付きました。
接客業で得られたスキルまとめ
昔の私は、人と接するのが得意ではありませんでした。
しかし接客業の会社に入社して経験を積めば、人見知り・内向的な性格は克服することができました。
むしろ、積極的にコミュニケーションが取れるようになったと感じます。
私は現在の職場(製造業)で、チームリーダーを任されていますが、周囲を良く見て、積極的にコミュニケーションを取って話しやすい環境を作れているのは、接客業で培ったスキルのおかげです。
近年はコロナもあって会話不足、休憩時間はスマホゲーム・喫煙者が減って喫煙所でのちょっとした話など、人と人とのコミュニケーションが取れないようになってきています。
製造業に限らずどの職業でも、コミュニケーションを取って周囲と連携するのは当然です。
今後「コミュニケーション能力」は、これまで以上に必須の能力になるでしょう。
接客業は、たとえ転職したとしても一生使えるスキルが身に付きます。
今後の長い人生にも、「あの経験が役に立った」と実感する時がきますよ!